
![]()
| 日付 | 曜 日 | 教 室 | 時 間 | 参加 費用 |
内容・持ってくる物 |
| 1日 | 土 | 咲き織り | 13:00~15:30 | 無料 | 布を裂いて、卓上の織り機で織物をします。コースター3枚又は20㎝角の敷物を織って頂きます ★毛糸(中細又は) |
| 2日 | 日 | キャンドル作り | 13:00~15:00 | 100円 | ★エプロン、カッター、紙製容器(キャンドルの型にします |
| 8日 | 土 | ぞうり作り | 10:00~15:00 | 無料 | 布ぞうりを作ります。スリッ代わりにして使うと、気持ちいいですよ ★布(シーツ又は浴衣など大き目の布)、昼食 ズボンで来てください |
| 9日 | 日 | ガラスで アクセサリー作り |
10:00~11:30 | 100円 | 空き瓶を砕いて、専用の窯で溶かしてアクセサリーなどを作ります ★軍手 |
| サンドブラスト | 13:00~15:00 | 100円 | 空き瓶やガラスコップなどに砂を吹き付けて、絵や模様を描きます。 絵や毛様はコチラで用意します。 ★空き瓶(ガラスコップ)、マスク(老眼鏡が必要な方はお忘れなく) |
||
| 10日 | 月 | ソーイング教室 | 13:00~16:00 | 実費 | ハギレや服などをを利用して小物作りをします。必要に応じて接着芯などの材料は各自で用意してください。アイロン、ミシンはプラザにあります ★裁縫道具、作りたい物の材料 |
| 14日 | 金 | 着物で ワイドパンツ作り |
13:00~16:00 | 実費 | ★解いた状態の着物(水通しをお願いします)、裁縫道具、ゴム紐(1.5~2cm幅) |
| 15日 | 土 | ソーイング教室 | 13:00~16:00 | 実費 | 10日参照間違い |
| 16日 | 日 | 麻ひもハンガー作り | 13:00~15:00 | 無料 | 麻ひもをマクラメ編みをしてインテリアを作ります ★麻ひも |
| 22日 | 土 | 帯でスマホポーチ作り | 13:00~16:00 | 200円 | 着物の帯を使ってスマホポーチを作ります ★解いて芯を取った状態の帯(出来れば柔らかめがいいです)、裁縫道具 |
| 23日 | 日 | 紙すき | 10:00~11:30 | 無料 | 牛乳パックを漉いてハガキを作ります ★エプロン |
| 29日 | 土 | 廃食油石けん作り | 10:00~11:30 | 100円 | 使用済みの天ぷら油を使って固形の石けんを作ります。靴の泥汚れや衣類の皮脂汚れを落とすのに役立ちます ★エプロン、ペットボトル1本(500ml) |
| 30日 | 日 | がま作り | 13:00~15:00 | 100円 | ★布(表用、裏用)、マイナスドライバー、目打ち |